満を持してドキュメントスキャナーを追加購入
大型裁断機の購入と前後するのですが、裁断機到着の前にスキャナーが届きました。
元々前回のを購入する際にお試しのつもりだったので、特化したスキャナーが良かったらもっと新しい型か違うメーカーのドキュメントスキャナーを購入しようと考えていました。今ある物も満足しているし予備にするか家族の仕事でもスキャンが必要な物がありこれからも増える予定なので、下のパソコンに接続して使用できるため操作も簡単だし無駄にはならないかなと思っていました。
それでこれまで使用したドキュメントスキャナーも問題なくて基本的には満足だったのですが、私のこだわり故にもっと画質を追及したくなったんです。単純に高画質というだけならScansnap1300も600dpiが選べるのでそれでもいいのですが、私の場合はそうじゃなくて色味と質感を実際目で見る雑誌の状態に寄せたい気持ちが強くなったからです。特に紙に色がついている単色雑誌。
それを設定でスキャンしつつ編集や微調整ができる機種が欲しくなったのです。これが私の謎のこだわり。じゃあこれまでスキャンした物は?と言われると気にならないわけではないのですが、それはそれ。
選んだ際に気にしていたポイント
元々、最初にお試しで買ったスキャナーが壊れたりより良いものが欲しくなったら買い足すつもりだったので自炊作業をしながらも早い段階から調べていました。
いくつかの複合機やプリンター、スキャナーなどを販売している有名メーカーとScansnapの最新のモデルなどを確認して価格や機能をチェックしていたのですがどのブランドもそれぞれ特徴はありつつスキャン性能にはそこまで大きな違いがなさそうで悩みました。
後は同じブランドでも価格の違う機種もあるので絞り込みが難しくてどうしようか悩んでいたのですが、選んだポイントは以下。
- dpiができればこまかく選べる(400など)
- スキャンの時点である程度の編集ができる
- スキャンの細かい明るさなどの調整ができる
- PNG、PDF形式で保存できる
- スキャンの最大読取範囲が長い(長尺)
- レシート読み取りが可能
- 重送検知あり
- 3~6万
- 受け口(読み取った用紙の落下防止ストッパー)付き
でもこれ、4万以上するスキャナーだと大体どれもクリアしているんです。あとどれも大体読み取り速度が速いです。速さは比較動画なども確認しましたが同じくらいに発売している機種なら同じくらいのようで、選ぶ時は重視していなかったのであまりチェックしていなかったです。
セット可能枚数もこれまで10枚可能なのを使いながらも1枚ずつ手差ししていたのでそれ以上なら何でもいいと思っていました。
自動判別もサイズだけ判別してくれれば後は設定したいのでこれもクリア。
結局これだけでは決まらずまたネットで検索します。レビューも読みながら考えたのですがどの商品もよく見えて迷いに迷いました。どれも魅力的な商品なんですよね、出来れば全部試して過ごしたいけどそんなわけにももちろんいかないので…最終的にPFU(富士通)、CANON、EPSONに絞りました。
これまでにプリンターや複合機でいえば家族が仕事に使用するという事もありCANON、EPSON、Brotherも使用した事があります。パソコンを使い始めのかなり初期にはフラットヘッドのスキャナーも使った事があります、メーカーは忘れてしまったけど…。
それ以降はプリント重視だったのと、家族が業務用複合機をリースするようになってからはそちらメインで使用していて複合機はサブ機としてあまり使っていなかったので最新の事情は分からず。
仲間(先駆者&情報提供者)のありがたさを感じつつ機種決定
結局決めたのは使用者が最も多いメーカー…ではなく、設定などを細かく紹介しているサイトがあったEPSONのスキャナーにしました。今家にある複合機がEPSONで、これまでリースしていたのもEPSONだったのでなじみがあるというのも大きいです。一番気にしていたのが設定できるか、だったのですが、どんなふうに設定できるかがレビューだとイマイチつかめずにいたんです。
それでもこまかくこんな風に設定している、と紹介しているサイトを見つけてとても分かりやすくて、他に使用している仲間がいるという安心感も大きく機種も同じもの(厳密には違います)に決めました。
既に後継機が発売されていて値段もほとんど変わらないようだったのですが、最新モデルの方ではソフトなどが微妙に変わっている?といったレビューを見かけたので、それなら前のモデルにしておこうかと思いました。
これでようやくメーカーと機種が決まり、購入に至りました。
同じモデルでは無線対応と非対応のバージョンがあって、人気は有線のみのタイプだったのですが、買おうと思ったら無線対応の方が値段が安かったのでそれ以外に違いはない事を願いつつ無線機能つきにしました。
速くて静か!
届いたスキャナーを早速開けた所、片手で持てるScansnap1300と比べるとさすがにサイズは大きいですが比較的軽めで簡単に持ち運びできます。Scansnap同様、まずはドライバとソフトをインストールして接続します。試しにスキャンをしたらとても静か。
全然音がしないというわけではないですが、Scansnapより少し早めで静か。これは400dpiを選んだからスローモードになっていたみたいで、300だとちょっと大きめに音がしますが読み込み速度はとても早くなります。
ただ簡単に設定するだけで裏写りもなく読み込めるScansnapと違って細かい設定が出来る自由度が高い分、変な設定をしてしまうと思った読み込みにならないので今までとは頭を切り替えて注意していかないといけないです。Scansnapの簡単設定でもミスする自分なので、さらに注意しないと、と思いつつ新しい製品はやっぱりわくわくしますね。
(2021年12月にスピードと静かさを録画しようとして失敗した動画)
ここからは細かく設定できるとどこまでも確認と検証とこだわりが出て来て色々調整しながらの電子書籍化生活となりました。裁断も楽になり、どの作業もひたすらに楽しいです。購入したのが9月上旬でちょうど使い始めて1か月。
確認したらこちらの使用を始めてから1か月で94冊、この機種は購入から読み込んだ枚数が確認できるのですが総スキャン枚数は2万枚ほどになりました。保存した枚数はもっと少ないと思いますが手差しの頃と比べるとかなり設定や調整、編集作業にかなりの時間を割いているのですが自炊化のペースも上がっている結果になりました。
ただそのうちの大体50冊がカバー付きの200ページ(100枚)前後の物で、300~700ページのA5雑誌(平均すると400ページずつくらい)が40冊前後なのであまり変わらないかもしれないですが、体感はやっぱり早く感じます。
小さな問題も
少し気になる部分としては、本体の蓋を開け閉めしたりする時にキューキューと音がします。私は週に何度も使うのもあって開けたままにしているので問題ないですが、ちょっと気になります。
本体はなるべく大切に扱っているのですが、内部に紙のほこりが入り込んだのか割と初期から裏面のスキャンで3本ほど毎回同じ場所に白いスジが入ってしまいます。
表面の汚れ問題かと思って念入りに掃除したりしてみたのですが変わらず、ライトを当ててみても触ってみても該当箇所に引っかかりや汚れそれらしい傷も見当たらないです。裏面部分は開けても見づらい位置にあるのでまだなんともいえません。
単色ページではそれほど気にならないのですが表紙などのカラーを読み込んだ時に割と目立つので設定を変えてみたりと色々試しましたが今の所解決方法が見つかっていません。
修理に出すほどでもないし、結局どうしても綺麗に残したいカラーやページは裏表逆にして編集画面で読み込み差し替えています。
スキャナーに限らず家電は当たりはずれがあるので自分が合わせつつ対処していけたらと思います。
コメント