PR

電子書籍化カラー(書籍内部)用のスキャナー設定【DS-570w】

Epson Document Capture Proカラー読み取り設定方法 本の自炊のコツ
記事内に広告が含まれている場合があります。

EpsonのDS-570wで雑誌の中身(単色ページ)をスキャンする時の私の設定を紹介します。
これは私のこだわりとして「雑誌の紙の色もなるべく現物がどんな色だったか、印刷しているインクが何色だったかも保存しておきたい」というのがあるで、普通に雑誌の中身をスキャンする場合は「書籍内部のモノクロ用スキャナー設定」を参考にしてみてください。

参考にする場合は必ずテストスキャンをしてみて、自分の希望する色味になっているかを確認してみてくださいね。

私の設定はDS-570wに合わせてDocument Capture Proを使用して行っています。DS-530は同期のモデルなので同じ状態でスキャンされると思いますが、後継機であるDS-571w(DS-531)については同じ設定ができない、もしくは同じに設定しても違った形なる可能性があるので注意してください。

Document Capture Proを使用

モノクロでのスキャン同様に、DS-570wを使用する時に無料でダウンロードして使えるDocument Capture Proを使用します。

スキャンする設定で取り入れている雑誌条件

こちらもモノクロ設定と同じになりますが「A5サイズの漫画雑誌の単色ページ(白い紙に黒いインクではなく再生紙などの色付きの紙に濃い色で印刷されたページ)を横向きにスキャンするよう」に設定しているので、スキャンするサイズによっては必要ない設定があります。
モノクロページ同様に、紙の色だけでなく質感もそれなりに残した状態になるよう設定しています。紙の質感を消してはっきりとしたページに仕上げたい場合は初期設定か、少し調整する必要があります。

ソフトを起動してジョブを新規作成

起動についてはモノクロページの設定に画像付きで載せているので、初めて起動する場合やジョブ設定をまだ起動した事が無く画像付きで細かく確認したい人はモノクロページ用設定の確認をお願いします。
「ソフトを起動」という項目から簡単に確認できます。

ここでも文字で簡単に順を説明していきます。

  1. Document Capture Proをインストール後起動
  2. ジョブスキャン内にある「ジョブ設定」をクリック
  3. 表示された「新規作成」をクリック

「1.スキャン」を設定

新規作成画面を開いたら一番に表示されるのが「1.スキャン」です。

一番上のジョブ名は自分で分かる名前にしておきます。

私の場合はカラーの設定をいくつか作っている為「雑誌カラー300(dpi)、背景除去15、-33、25」と数値や設定を入れています。

既に保存しているので色々設定されていますが、次の詳細設定で保存すると反映されるのでこのまま太枠で囲んだ詳細設定をクリックします。

DS570W・DocumentCaptureProカラー設定

詳細設定をクリックすると縦長の「EpsonScan2」と言う画面が当たら田に開くので、元の画面もどちらも閉じないで設定をしていきます。

下の画像がEpsonScan2の画面、基本設定と拡張設定を横並びに表示した状態で、基本設定と拡張設定と言うタブをクリックすると切り替えられます。

モノクロ設定のぺーじでしょうかいしていますが、初期設定だと上の画像の数値などが色々違っています。

変更した箇所は以下の通り

EpsonScan2基本設定

  • 原稿待ち受けモードにチェックを入れる(雑誌はページ数が多く50枚未満で少しずつフィーダーにページを追加してスキャンしていくため)
  • 解像度を200dpiから300dpiに変更(ファイルサイズが大きくなっても良いからもっときれいに保存したい場合は数字を上げてください、普通のモノクロ漫画だったら300か400でいいと思います。私は古い漫画は300、割と新しく特にお気に入りで綺麗に保存したいものは400に設定しています。)
  • 回転を0°から270°に変更(横向きで用紙をセットする為)
  • 白紙ページ除去ありをなしに変更(間違って白紙判定でページ飛びが起きないように)

拡張設定

  • イメージオプションをなしから背景除去に変更・度合は標準
  • イメージオプション内を明るさ15、コントラスト-33、ガンマ2.5に変更
  • フチ消しを白からなしに変更(スキャンしたページの周りが上から白く縁取りされてしまうのを回避するため)

基本と拡張の両方の設定が終わってから右下の保存をクリックします。片方だけで保存をするとこの画面が閉じてしまってまた開かないといけなくなるので二つの画面が終わってからにしましょう。

画面の回転について
私は現在A5サイズの雑誌を読み込むのに裁断した側を上側に向けて用紙をセットしています。通常はスキャンする画像の上を下向きに縦長にセットします。同じようにA5サイズで裁断面をスキャンする時間を短くしたい、時短スキャンしたいという方は270°で横向きにセットしてみてください。普通にスキャンをする場合やB5以上でスキャンする場合は傾きはなしにしてください。

DS570w用紙セットノーマル
普通に用紙をセットした時
DS570W用紙を横向きにセットした状態
横向きに用紙をセットした時

これで1.スキャン設定の変更が完了です。

縦長のEpsonScan2の画面を保存して閉じたら元の1.スキャン設定画面の左下にある「次へ」をクリックします。

その後は特に弄る必要はありませんが、2の保存形式を希望の形にします。

通常の漫画雑誌等を保存する場合はJPGかPNGに設定する人が多いと思います。

保存する形式についてはスキャンしたページが一枚ずつの画像になるJPGがPNGにするのが一般的だと思います。

私は文書形式で残しているのでPDFを選択しています。

小説など、本文の文字から検索できるOCR機能を付けて保存したい場合はPDF形式を選ぶのが簡単です。(OCR機能はPDFを選んだあとに保存設定から検索可能PDFを作成するにチェックを入れる必要があります)

全ての設定を終えて保存を完了したら「ジョブ設定画面」に今作ったジョブ名の項目が増えているのを確認した後、新規作成の横にある「戻る」をクリックします。

後はスキャンしたい雑誌をフィーダーにセットしてから今作成したジョブ名のブロックをクリックしてスキャンを開始するだけです。

カラー設定の数値について

上の方でも書きましたが私は「紙の質感も残しながら元の雑誌の紙色と印刷されているインクの色」も保存するためにこのカラー数値に設定しています。

雑誌の表紙やフルカラーページのスキャンには違う数値を設定しています。(設定数値含めて分けて紹介予定)

数値を変えながら自分好みの濃度に一番近い状態がこの数値なので、誰にでもあう数値というわけではありませんので、試しにこの設定で試した場合はすぐにスキャンした紙を処分せずに、出来上がった電子書籍ファイルが自分の読みやすい好みに合う濃度や色合いになっているか必ず確認してください

設定で色味はだいぶ変わります

DocumentCapturePro2設定の違い

数値以外にも背景除去の有無など設定に多少違いがありますが、この画像の様に設定を変えてスキャンするだけで色味は変わります。

薄いな、暗いな、など。

またベタ塗の黒が多いページだとリーダーで読み込んだ時にきつく見えたりするので全体的に見て疲れにくい色味の物を選びましょう。

リーダーもソフトやアプリによってはエフェクトをかけて元のスキャンしたファイルに影響を与えずに明るく表示させて読み込んだりする事も可能なので、読めればいいという場合はそこまで神経質にこだわる必要はありません。

私が今回設定した色味はこの4タイプの同じシーンの画像で上から3番目になります。

ここでは私の設定した数値に合わせて紹介していますが、見え方や読みやすさは人それぞれなので

パソコンやタブレットなどでによっても見える色味が変わったりするので、自分の環境にあった数値に設定するのが理想です。

モノクロにして読みたいと思ったらリーダーで「モノクロエフェクト」を使用すれば読めますが、モノクロでスキャンした物を元の色に戻す事は出来ないのでカラーで取り込んでいます。

ちなみにこの設定だと、Epsonスキャナーで刃用紙の色が薄いピンクだった場合は色が飛んでしまうので、用紙のピンク色も残したい場合はそのピンクの紙が使われているページだけ「背景除去なし」にすると紙の色味が残せます。

雑誌カラーのスキャン設定まとめ

そもそも私の様に雑誌の色味やインクの色まで残したい人はほとんどいないと思うのでこの設定自体不要でモノクロ(グレースケール)設定だけしておけば十分だとは思いますが、

こだわろうと思えばこのように質感にどこまでもこだわって設定をしていけるのがドキュメントスキャナーの、そしてEpson DS570Wの良い所です。

通常は漫画雑誌や小説、データとして残ればいい単色のページはモノクロ設定で大丈夫です。

本の自炊のコツ
スポンサーリンク
おうちねこをフォローする
おうちねこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました